静岡県農業団体健康保険組合

文字サイズ

健康保険組合の事業

健康保険組合が行う主な事業は、保険給付と保健事業の2つです。

保険給付

被保険者や被扶養者の病気、ケガ、出産、死亡などのとき、療養の給付や給付金の支給を行います。

保険給付には、法律で決められた法定給付と、法定給付に上乗せして、私たちの健康保険組合が独自に行う付加給付の2つがあります。

静岡県農業団体健康保険組合の付加給付

本人

  • 一部負担還元金、訪問看護療養費付加金、合算高額療養費付加金
  • 埋葬料付加金
  • 出産育児一時金付加金

家族

  • 家族療養費付加金、訪問看護療養費付加金
  • 埋葬料付加金
  • 出産育児一時金付加金

保健事業

被保険者や被扶養者の皆さまの疾病予防、健康増進を目的に行われる事業です。

静岡県農業団体健康保険組合の保健事業

  • データヘルス計画の策定
  • 特定健診、特定保健指導
  • 保健師による保健指導(健康相談、特定保健指導、集団教育、広報活動等)
    被保険者、被扶養者の健診等の各種データを基にした個別の保健指導を通じて日常生活の支援を行い、生活習慣病の予防をはかります。
  • 各種健診の奨励と疾病予防事業助成
    一般健診、各種がん(胃、大腸、乳房、子宮、前立腺)検診、人間ドック、脳ドック、インフルエンザ予防接種、歯科健診への一部負担金の助成、歯科健診
  • 広報活動、健康教育
    ホームページ、機関誌の発行 、食に関する啓発活動、医療費通知、職場内健康づくり事業への補助、健康保険の事業に関するアンケートの実施等、健康経営のサポート事業等
  • 健康情報提供サービス「Pep Up」の提供
  • 体力づくり
    「農団けんぽウォーキングラリー」の実施、職場体操の奨励
  • 保養施設、スポーツクラブとの契約